komanyunの日常

とりとめもないことを綴った雑記

新型コロナウイルスの影響で巣ごもりするときには

先週より爆発的に増えた新型コロナウイルス肺炎の感染者。身内に高リスクな人がいるので、おいそれとは出かけられません。

そんなときは自宅で楽しくクッキング♥

ちょっとかわいい型枠を使ってこんなものを作ってみました。

初心者でも激簡単

いまだ作ったことのない初心者向けの菓子「プリン」にチャレンジ。それも昔ながらの固めプリンに興味津々。

外出自粛の強い要請も出たので、こんなの買ってみました。

じゃん!くまさん型プリン容器🍮
たぶん1個300円くらい。
f:id:idea-for-life:20200407170809j:plain:w400


出来上がったのがコチラ!
どうです?かわいいでしょ。
f:id:idea-for-life:20200407170944j:plain:w400


側面はこんな感じ。
少しは昔ながらのプリン感が出ているね。
f:id:idea-for-life:20200407171104j:plain:w400


そして味はというと…
めちゃくちゃウマい。

どれくらいウマいかというと、今まで作らなかったのを後悔するくらい。
頑張って新宿高野の最上階のフルーツパーラーまで食べに行かなくても、自分の腕があるじゃないか!

今回使用したレシピは
macaro-ni.jp

■使った材料は
サラダ油、卵、牛乳、グラニュー糖、花見糖(グラニュー糖)、バニラエッセンス、お湯のみ。
■器具は
鍋、計量カップ、計量スプーン、茶こし、お玉、刷毛、プリンの型、アルミフォイル、キッチンペーパー(フキンでも可)

特別なものを用意しなくてもいいところが魅力。

そして腕もほぼ要らない。巣ごもりにピッタリです。

プリンの型や菓子材料の調達

今回、型や菓子材料はすべて、大手菓子材料卸のcottaさんで調達。


くまさんやお花やねこもかわいいけど、イチオシはシリコン蓋付きガラスプリンカップです。2020/04/07現在入荷待ち。なにがいいかって、お玉ですくうと丁度入れやすい大きさだし、ガラス製は熱の通りが緩やかで、滑らかで舌触りのよいプリンができるから。
www.cotta.jp

リンク先のお店は、たくさんの菓子材料や菓子枠が売っていて、見ているだけで飽きません。時間のある今こそ、お菓子作りに思いを巡らしながら、サイトを覗いてみてはいかがでしょうか?


《追記》
cottaのwebサイトで、ウイルスをすばやく失活させる消毒液を見つけました。1Lで1320円です。