komanyunの日常

とりとめもないことを綴った雑記

そうか!うちの犬は突発性激怒症候群だったのか

昨日たまたま目にしたピットブルによる米国一歳児の死亡事件。その関連で22歳女性もピットブルに食い殺されるという痛ましい事件を知り、ピットブルの持病としてあげられてた「スプリンガー・レイジ・シンドローム(突発性激怒症候群)」を調べていくうちに、うちの犬にもそういうところあったなぁと思い出した。

一時はノイローゼになるほど悩んだ。もっと早くに知っていれば、何か違ったのかもしれない。

f:id:idea-for-life:20181104193747j:plain

かみつく犬の様子

犬は序列がしっかりしているので、「人間が上」という意識がないと、ちょっとしたことで人間を襲う。
だがうちの犬は、ものすごく従順だし、飼い主をよく観察し、ちゃんと行動を合わせてくる。アルファシンドローム(権勢症候群)には見えない。

だからこそ、なにかの拍子に舌を紫にして(チアノーゼ)までかみつくのが、理解が出来なかった。かみつくきっかけは大したことはない。たまたま人間が横にいた(動いてない)、とかだ。

全然分からない。何を怒っているのか。

訓練士を頼った結果

そこで犬の訓練士を頼ってみることにした。

どの訓練士にも言われるのが、「臆病なワンちゃんですね。でも躾はきちんと出来てる」。
確かにうちの犬は特別に臆病で、4兄弟の中で唯一、母犬のお乳を兄弟と争って飲めず、みんなが飲み終えるのを待ってから飲みに行く子だと聞いたことがある。音にも敏感で、掃除機などはもちろん、生協のオリコンをたたむ音とか、フライパンが何かに当たる音とかにもびくついている。
臆病さとこの病気、何か関連はあるのだろうか。

そのことも伝えた上で訓練士に相談すると「1ヶ月預かって様子をみたい」と言うので、わらにもすがる思いでお願いした。
ひと月後、「頻繁にかみつくわけじゃないので、矯正する機会が1回くらいしかありません。その時には口の中に手を入れて怒ってはみているんですが、変化がないですね」と言われ、ショックを受けながらも一旦戻してもらうことにした。

しかしその後も何度かかみつかれケガをしてばかりなので、今度は2ヶ月預かってもらうことにした。そして2ヶ月後、「だいぶ収まりました。でも完全に治ったわけではなさそうです」。
ここまでいくともうね、諦めるしかないです。しょうがないので、躾の仕方とか、普段の生活で気をつけることを聞いて、その後は通いで見てもらうことにした。

念のためブリーダーさんに、「てんかんの可能性はないですか?」と尋ねてみたけど、躾の問題と一蹴された。トホホ…。

日常で出来る防御

ということで以下のような防御方法を生活に取り入れてみた。

  • 室内にいるときもリードをつけたまま⇒何かあったらリードを持って引っ張り、自分から遠ざける
  • 表情をよく見て、目が据わったら名前を呼んで我に返るようにする
  • 「ハウス」という命令を100%聞くように仕向ける⇒噛んだ時「ハウス」といって檻に入れるため
  • 散歩中、「待て」「伏せ」「つけ」などのコマンドを出し、人間に従わせる
  • 寝るときはゲージに入れ、人間を起き抜けに襲わないようにする
  • 攻撃してきたら、足で蹴り上げる⇒訓練士の指導。足の方がケガの度合いがマシ

虐待と思われようが、共生するためには仕方がない。蹴るなんかはしたくないけど、やるときは「殺すか殺されるか」くらいの勢いで挑まねばらないと教わったので、そうした。

これで治り始めたかも?

そこから格闘すること4年。7歳を超えた頃から、かみつきが急速に減った。1年に一度あるかないか。それにこちらも防御の方法が板についてきたので、大けがすることはない。8歳からは一度も噛まなくなった。

時間薬が効いた?

あげていたドックフードを変えたわけでもなし、生活スタイルを変えたわけでもなし。特別思い当たることはない。この病気は年と共に落ち着くのだろうか。

病気を知ることが大切

今じゃかわいい、おじいちゃん。内股のアンヨがとってもキュート。室内でのリードも何年か前に外した。
f:id:idea-for-life:20181104185314j:plain:w400

正直、診断が下ったわけではないので、突発性激怒症候群かどうかは分からない。でも突然狂ったかのようにかみつく様子は、なにかの病気を疑わざるをえなかった。

この病気を調べると、訓練をしてどうこうできるものではないらしいので、犬と人間の隔離をした上で、噛まれないように策を練るしかないのだろう。

私がかみつきで悩んでいた間、”周りのワンちゃんはみな穏やかなのに、なぜうちの犬だけが?”という思いと、”自分の飼い方が悪いんだ”思いの狭間でずいぶん苦しんだ。でも、そうじゃないん。病気なんだね。
そう知ってたら少しは気持ち的に救われてたかもしれない。

柴犬はかみつき事故の多い犬種だと言われている。その理由に、もしかしたらうちの犬のような病気が隠れているかもしれない。処方薬を飲むと落ち着くこともあるみたいなので、訓練士だけでなく病院に相談に行くのもいいかもしれない。